福岡市博多区にあるONKATUのあおいです! こんにちは~~~!(^^)!
............................ 今回は 「脂肪吸引後はインディバで早期回復」
「まさか吸引後がこんなにきついなんて。。。」 そうおっしゃる方は何人もいらっしゃいました。 クリニック等で記載されているビフォー、 アフターのお写真を見ていると 簡単そうに思いますよね。 だって、腫れも引いて完成形の お写真を見ているわけですから( ;´Д`)汗
術後には主に、 〇内出血 〇むくみ 〇拘縮(皮膚の引き締まり) などのダウンタイムが生じます。
ダウンタイムは時間と共に改善されていきますが、 インディバを使用する事により症状を軽減させ、 回復を早める効果が見込めます。
どうしたら ダウンタイムを早く軽減させ 回復を早めることが出来るのか・・・
長期間見た目が戻らないと 不安になると思いますし、 おしゃれするのもずっと我慢が 必要になるかもしれません。 歩きにくい、座りにくい、 仰向けうつ伏せで寝れない、 軽く触れられただけで痛い、、、 そういった症状も出てきます。
❐脂肪吸引後の主なダウンタイムについて
実際のお写真も載せています。
1.疼痛(とうつう)術後10日前後から
意味▷ずきずきとうずくように痛むこと。 個人差はありますがほとんどの方が 多かれ少なかれ痛みを生じるようです。
2.内出血 術後1日~1週間前後から
やはり、身体を傷つけ内部を取り出すので、 内出血は起こります。 広範囲に出る方もいらっしゃれば、 全然出ていない方もいらっしゃいます。
3.浮腫み(むくみ)術後2日~1週間前後から 術後は血管やリンパ管へのダメージから滲出液(しんしゅつえき)が溜まり、 内出血はでき、パンパンにむくみます。
左がインディバ1日目。右がそれから一週間後です。 まだむくみかんが出ています。 ......................
4.拘縮(こうしゅく) 術後1~2週間後から
個人差があり、場合によっては治るまでに 約6ヶ月ほどかかる方もいらっしゃいます。 一年も長引いている方も。。。
脂肪をとった後は、ぽっかり空間ができ その部分を埋め、治そうと繊維組織ができます。 その時、硬くなったりデコボコなっていきます。
✔ダウンタイム中で最後まで残るものが拘縮
✔細胞をとった量が多ければ多いほど、 拘縮の期間が長いです。
個人差はもちろんございます! 脂肪を取った空間を埋めよう!治そう! と、している表れですが これが脂肪吸引後特有の 【長期間】続くダウンタイムの症状です。 一番厄介ものですネ(´_`。) ........................
脂肪吸引した後、 スッキリほっそりした身体になるには 思っている以上に時間がかかります。
アフターケアの事も考え、 吸引をした方がいいでしょう。 吸引した後はデコボコし固くなります。
❐ボコボコ拘縮、早期回復!
実際にアフターケアで使用される 有名な機械は「インディバ」です。
インディバは深部加温ができるので 新陳代謝や細胞の修復を するのにはインディバはうってつけ! なので脂肪吸引したあとは 早期回復の為にインディバをかけるのは オススメです♪
実際に、脂肪吸引後にインディバを勧めている お医者様も多いです! インディバ施術は撫でるだけなので痛みの感じ方も 普通のマッサージとは違ってくると思います(*^-^*)
高周波がお身体に流れるので細心の注意をはらって 施術させて頂きます。
また、インディバはエステに属します。 医療行為では無いのでご了承下さいませ。
インディバの施術を開始する目安は 抜糸当日(術後1週間)から可能です! ※上記は目安です。 ご不安な方は担当のお医者様とご相談されてください。
❐インディバで得られる効果
・新陳代謝を促進→術後の色素沈着、傷跡改善
・内出血の早期改善
・吸引で傷ついてしまった細胞の早期修復
・固まって動きにくくなってしまった部位の可動域を広げる
・肌のたるみ、デコボコ(硬縮)の早期改善 などがあげられます!! インディバ特有の高周波による「深部加温」が 脂肪吸引後のケアにとてもぴったりです! 硬く固まってしまった部位もやわらかくし、 血流・リンパの流れも良くします♪
ご相談、おおよその施術時間、お値段 ご質問等はLINE@からでもお受付しております! お気軽にご相談下さい☆
[keni-linkcard url=”http://indibasalon-onkatu.com/lineat”]